
寂しいのだけど卒業しました Colors Island閉館2
2010年09月28日

建物の裏手にベンチを出して、二人で卒業の記念写真★彡
先程UPした前編の記事のタイトル
ColorsとするところをGolorsとしてしまった
最後まであほやってるわたしです 川*^―^*;川ゞ
yoyoさんに指摘されて慌てて直したのだけど
失礼いたしました…。
さっきからずっと突っこみいれられています。
Colors Island のギャラリーを先程テイクしてきました。
寂しさと楽しかった想い出を胸に卒業しました。
なので、タイトルの語尾は過去形に変身しています。
先程UPした前編の記事のタイトル
ColorsとするところをGolorsとしてしまった
最後まであほやってるわたしです 川*^―^*;川ゞ
yoyoさんに指摘されて慌てて直したのだけど
失礼いたしました…。
さっきからずっと突っこみいれられています。
Colors Island のギャラリーを先程テイクしてきました。
寂しさと楽しかった想い出を胸に卒業しました。
なので、タイトルの語尾は過去形に変身しています。

さて、yoyoさんのIllustrationコーナーから続く
わたしのPhotographコーナーに下りてくることができます。
わたしのPhotographコーナーに下りてくることができます。

ここはメインギャラリーで開催中のSayokoの個展から
数点を選んで持ってきているコーナーだったので
そのほとんどがメインギャラリーで現在もご覧いただけるものです。
数点を選んで持ってきているコーナーだったので
そのほとんどがメインギャラリーで現在もご覧いただけるものです。

建物のお玄関は二つついていて
こちらのお玄関から入ったところにSayokoのコーナーはありました。
こちらのお玄関から入ったところにSayokoのコーナーはありました。

これが、先に言っていた
大喜びで装着して走り回ったネームプレート 川*´艸`*川
大喜びで装着して走り回ったネームプレート 川*´艸`*川

『竹の美学』の象徴的作品を正面に据えました。

このギャラリーの展示作品は
販売するものではなかったので
わたしの名前が入ってたことを
SS撮っててあらためて思いだしました。
販売するものではなかったので
わたしの名前が入ってたことを
SS撮っててあらためて思いだしました。

竹づくしの空間が

わたしはとても落ち着いて

ライトアップされているのに

決してその光は下品なものではなく
幻想的で美しい
幻想的で美しい

華やかな中にも落ち着き感の漂う光でした

ギャラリー内にも竹を探してきて配置し

ここに居る時間がとても穏やかで

楽しい時間になりますようにと

願いながら作ったのでした。

実はここを作りながら大喧嘩もしたんですけどねw
それもいい想い出★彡
それもいい想い出★彡

本当に寂しいのだけど
一つの時代が終わったのだと思って
卒業しました。
全てのみなさまに感謝いたします。
ありがとうございました。
一つの時代が終わったのだと思って
卒業しました。
全てのみなさまに感謝いたします。
ありがとうございました。
先程全てをテイクし、更地になりましたが
今月末まではそちらに展覧会や
これからお知らせするイベントのポスターだけ置いてあります。
タッチしてお受け取りになれるものを
チェック頂ければ幸いでございます。
今月末まではそちらに展覧会や
これからお知らせするイベントのポスターだけ置いてあります。
タッチしてお受け取りになれるものを
チェック頂ければ幸いでございます。
gallery Sayopiyo Colors Island 跡地(ポスターのみでギャラリーは既にございません)
http://maps.secondlife.com/secondlife/Colors%20Island/33/149/22
o(・”・。)β。.:*・゚☆.。.:*・★彡 ☆彡 ★彡 ☆彡 ★彡
それから、もうひとつひっそりと今月末くらいに
ちいさなショップを閉じる事になりました。
つい先日、設置したばかりだったのですが
オーナーさんのご意向でPartⅡのモールを
閉鎖というお知らせが参りました。
最初はわたしの作品も置いてあったのですが
急なお引越しとグループ変更などがあり
新たに設置しなければならなくなったので
今回は展覧会のZone-5のミニチュア版を
yoyoさんが準備して設置したばかりだったので
残念ですが、これはモール閉鎖なので仕方ありませんね…。
最後にSSだけ撮ってきました。
それから、もうひとつひっそりと今月末くらいに
ちいさなショップを閉じる事になりました。
つい先日、設置したばかりだったのですが
オーナーさんのご意向でPartⅡのモールを
閉鎖というお知らせが参りました。
最初はわたしの作品も置いてあったのですが
急なお引越しとグループ変更などがあり
新たに設置しなければならなくなったので
今回は展覧会のZone-5のミニチュア版を
yoyoさんが準備して設置したばかりだったので
残念ですが、これはモール閉鎖なので仕方ありませんね…。
最後にSSだけ撮ってきました。

みなさまには9月末にはモール名などの変更など
お知らせしようと思っていたのですが
その前に終了のお知らせとなってしまい
大変申し訳ありません…。
お知らせしようと思っていたのですが
その前に終了のお知らせとなってしまい
大変申し訳ありません…。

まだ、少しの間は残っているかと思うので
yoyoさんが心をこめて設置させていただいた
小さなスペースですが
よろしければ最後にご覧になっていただけると嬉しいです★彡
yoyoさんが心をこめて設置させていただいた
小さなスペースですが
よろしければ最後にご覧になっていただけると嬉しいです★彡
ALKA MALL PartⅡ(旧GOZARE MALL)へはこちらからどうぞ
(間もなく終了いたします)
http://slurl.com/secondlife/Nijole/30/114/136
o(・”・。)β。.:*・゚☆.。.:*・★彡 ☆彡 ★彡 ☆彡 ★彡
それから、Small Rabbit Mallも
先程商品をテイクしてまいりました。
ひとつひとつ色んな想い出がこもったものを
テイクするのは辛く寂しいものですが
きっと見守って下さっていると思うの…。
ゆきんこさんらしく笑顔でね★彡
ありがとうございました。
また、ブログを見て飛んで行って下さった方もいらして
わたしね、とてもうれしかったの…。
ありがとうございました…。
o(・”・。)β。.:*・゚☆.。.:*・★彡 ☆彡 ★彡 ☆彡 ★彡
今夜は(朝になっちゃったね)寂しい記事ばかりでしたが
Rhizome Galleryの展覧会“2-FILTERS 5-SPACES”は
最後までその輝きを失わないよう
頑張りますよ~ヽ川*∂▽∂*川
ギフトも追加してますので是非是非
もらって帰ってくださいね 川*´ー`*人川
後ほど最終日の事も綴らせていただきますね 川*^―^*川
それから、Small Rabbit Mallも
先程商品をテイクしてまいりました。
ひとつひとつ色んな想い出がこもったものを
テイクするのは辛く寂しいものですが
きっと見守って下さっていると思うの…。
ゆきんこさんらしく笑顔でね★彡
ありがとうございました。
また、ブログを見て飛んで行って下さった方もいらして
わたしね、とてもうれしかったの…。
ありがとうございました…。
o(・”・。)β。.:*・゚☆.。.:*・★彡 ☆彡 ★彡 ☆彡 ★彡
今夜は(朝になっちゃったね)寂しい記事ばかりでしたが
Rhizome Galleryの展覧会“2-FILTERS 5-SPACES”は
最後までその輝きを失わないよう
頑張りますよ~ヽ川*∂▽∂*川
ギフトも追加してますので是非是非
もらって帰ってくださいね 川*´ー`*人川
後ほど最終日の事も綴らせていただきますね 川*^―^*川

Rhizome Galleryへはこちらからどうぞ
http://slurl.com/secondlife/Rhizome/166/99/32
深夜設定推奨です。
寂しいのだけど卒業します Colors Island閉館1
2010年09月28日

大きな展覧会終了も近づき
わたしたちも色々と先の事を話しあっています。
閉じるところもあれば始まるところもある…。
そんな中で、今回Second Galleryとしてずっと大切な拠点にしてきた
Colors IslandのSIMとお別れすることになりましたのでご報告いたします。
わたしたちも色々と先の事を話しあっています。
閉じるところもあれば始まるところもある…。
そんな中で、今回Second Galleryとしてずっと大切な拠点にしてきた
Colors IslandのSIMとお別れすることになりましたのでご報告いたします。

お隣には既にカフェギャラリーとギャラリーバーを併設する
素敵なお店がありました。
そんなお隣の空き地をお借りしたところで
嫌がられるのではないかしら…。
素敵なお店がありました。
そんなお隣の空き地をお借りしたところで
嫌がられるのではないかしら…。

そんなちっぽけな不安を抱えながら
深夜二人でギャラリーの建物を据えて
設置しながら朝を迎えたら
深夜二人でギャラリーの建物を据えて
設置しながら朝を迎えたら

お隣の店主さんがわざわざご挨拶にいらしてくださいました。
わたしたちの不安は吹き飛びました。
本当に歓迎して下さっている!
それが、大親友といえるカナさんとの出会いでした。
そして、2件3施設のギャラリーは
純粋に絵や写真が好きな心で
固い絆で結ばれ、今に至ります。
わたしたちの不安は吹き飛びました。
本当に歓迎して下さっている!
それが、大親友といえるカナさんとの出会いでした。
そして、2件3施設のギャラリーは
純粋に絵や写真が好きな心で
固い絆で結ばれ、今に至ります。


メインギャラリーを自宅の隣に持っているのですが
ここではyoyoさんの作品の魅力を存分に引き出したいと
自宅でも色々彼と話しました。
こちらのSIMをお借りした時に
海外からのお客様も多いとお聞きしていたので
いろんな国の方に観ていただけたらいいね~
そんな風に心弾ませて朝まで話したり準備したりしました。
ここではyoyoさんの作品の魅力を存分に引き出したいと
自宅でも色々彼と話しました。
こちらのSIMをお借りした時に
海外からのお客様も多いとお聞きしていたので
いろんな国の方に観ていただけたらいいね~
そんな風に心弾ませて朝まで話したり準備したりしました。


SIMのオーナーさんもとてもご親切にしてくださって
イベントも色々あって
最初は尻込みしてたのだけど
参加させていただいてたくさんの想い出を頂きました。
イベントも色々あって
最初は尻込みしてたのだけど
参加させていただいてたくさんの想い出を頂きました。

もう、間もなく撤去してしまうのですが
いっぱい想い出があふれてきます。
二つのお玄関があって中で繋がってるのですが
こちらがyoyoさんの作品のコーナー。
いっぱい想い出があふれてきます。
二つのお玄関があって中で繋がってるのですが
こちらがyoyoさんの作品のコーナー。

おそろいで作ってくれたネームプレートが嬉しくて
わたしは頂いた時REZもしたけど
装着して子供みたいに走り回って喜んだんだったなぁ~
わたしは頂いた時REZもしたけど
装着して子供みたいに走り回って喜んだんだったなぁ~

yoyoさんのコーナーなのだけど
ここにわたしの『竹の美学』の写真集のサンプルを置いてくれて
どなたでも観る事ができるようにしてもらってうれしかった~
ここにわたしの『竹の美学』の写真集のサンプルを置いてくれて
どなたでも観る事ができるようにしてもらってうれしかった~

このカウンターテーブルを見つけたお店で
yoyoさんたらわけのわかんないもの欲しがるから
スル―して帰ったんだっけwww
yoyoさんたらわけのわかんないもの欲しがるから
スル―して帰ったんだっけwww

大好きな『桜舞う和傘』

和傘だらけにしてぇ~♪
和傘でいっぱいにしてもらった(笑)
吉野窓の存在感は小さくしても大きかった
和傘でいっぱいにしてもらった(笑)
吉野窓の存在感は小さくしても大きかった

こちらのコーナーには
その季節に合った植物で飾って新しい作品を置いたよね…
その季節に合った植物で飾って新しい作品を置いたよね…

紫陽花を置くならと
床にも雨が降っているような水紋を置いたり
床にも雨が降っているような水紋を置いたり

演出にもこだわったよね…

わたしのコーナーからyoyoさんのコーナーを見上げると
なんか安心できた…
なんか安心できた…

こうして中で繋がってたんだよね…

想い出を振り返ってたらSSをいっぱい撮ってしまって…。
もう一回UPしますね★彡
大好きな和傘の前で
最後の日の記念写真を二人で…川*^―^*川
もう一回UPしますね★彡
大好きな和傘の前で
最後の日の記念写真を二人で…川*^―^*川

間もなく終了するところがいくつかありますので
いつもよりますますあわただしい月末になりますが
これからも前向きにチャレンジしてゆきたいと思っております。
いつもよりますますあわただしい月末になりますが
これからも前向きにチャレンジしてゆきたいと思っております。
Colors Islandのギャラリーは大好きな場所でしたが
卒業して、あらたな場所創りを少ししたら着手しますね。
またそちらも後にお知らせできると思います。
SIMのオーナーさん、ご近所のみなさま
そして、訪れて下さいました全てのみなさま
本当にお世話になりました。ありがとうございます…川*´ー`*人川
卒業して、あらたな場所創りを少ししたら着手しますね。
またそちらも後にお知らせできると思います。
SIMのオーナーさん、ご近所のみなさま
そして、訪れて下さいました全てのみなさま
本当にお世話になりました。ありがとうございます…川*´ー`*人川
二つ目のギャラリー gallery Sayopiyo Colors Islandへはこちらから
(間もなく閉館いたします)
http://maps.secondlife.com/secondlife/Colors%20Island/33/149/22
o(・”・。)β。.:*・゚☆.。.:*・★彡 ☆彡 ★彡 ☆彡 ★彡
Colors Islandは間もなく更地になると思いますが
想い出は永遠に残ります…
そして、Rhizome Galleryの展覧会も
30日には終了いたしますので
あとわずかになってしまいました。
まだご覧になっていらっしゃらない方
リピーターの方
どうかお越しくださいませ★彡
想い出は永遠に残ります…
そして、Rhizome Galleryの展覧会も
30日には終了いたしますので
あとわずかになってしまいました。
まだご覧になっていらっしゃらない方
リピーターの方
どうかお越しくださいませ★彡
Rhizome Gallery 展覧会(30日まで)はこちらから
http://slurl.com/secondlife/Rhizome/166/99/32