ソラマメ
ソラマメブログ > HOME > イベント > ほたるの森のCafeっぽいところ

ほたるの森のCafeっぽいところ

2011年09月16日

ほたるの森のCafeっぽいところ




ほたるの森のCafeっぽいところ


特にすりんくさんやLIVESさんにも登録しておりませんし
現在のところ
メインブログでも開店のお知らせを
差し上げることもないと
Main Blog執筆者は申しておりますので
偶然居合わせたゲスト様 + カウンターに立つわたしたち
で成り立つCafeです。


ほたるの森のCafeっぽいところ


わたしたちが留守にしておりましても
"ほたるの森"を訪れて下さったゲスト様が
蛍を愛でたり、虫の音に耳を傾けたり
森の緑を眺めたり、ホッと一息ついて下さる場として
どうぞご自由にご休憩下さいましたら嬉しいです。 :)


ほたるの森のCafeっぽいところ


この休憩所を準備するにあたって
とても頼もしくかわいらしいお友達に
わたしたちはずいぶん助けていただきました。


ほたるの森のCafeっぽいところ


TINY BUCKSという
Tinyさんの家具や雑貨などを作っていらっしゃるShopのオーナーさんである
Kazu Oldrichさんです。


かずさんはご自身のRezdayにもかかわらず
ご相談のIMを差し上げたら
ブランドスーツに身を包んだ素敵なイケウサ(イケてるウサギさん)さん姿で
すぐに飛んできて下さる
あったかい方なの。 :)


ほたるの森のCafeっぽいところ


この赤いアクセントになる椅子も
かずさんの作品で
人間もTinyさんも座れる優れモノです!


お洒落な紳士に
Newspaperがすごく似合ってしまってますね♪ :D


ほたるの森のCafeっぽいところ


二人してクラッカーで
ハートをいっぱい贈ってしまいました!! :D


ほたるの森のCafeっぽいところ


そして、このクローバーの椅子も
Tinyさんも人間も座れる椅子です。
かずさんがお作りになる椅子は
Tinyさんだけでなく
同じものに人が座れるものが多くて
わたしたちの希望にピッタリだったんです。


"ほたるの森"の雰囲気に合うようにと
かずさんも色々と考えて
これはどうかな?とか
この部分のテクスチャの雰囲気を変えてみようか?とか
一緒に悩んで下さいました。


ほたるの森のCafeっぽいところ


↑ このSSの赤い矢印のものは
全てTinyさんも人間も座れるものです。
一番左のはロッキングチェアで
ゆらりゆらりと揺れています。


ほたるの森のCafeっぽいところ


ここは休憩所になったりCafeになったりする場所なので
タッチでお飲み物がいただけたらいいなと
色々探しまわったり
手持ちで何かなかったかと調べたりしました。


人間用ドリンクも素敵なエスプレッソマシンを手に入れましたし
(これは現地でカメラをアップしてメニューボタンをクリックして
耳をすましてお待ちになって下さいね♪)
素朴なマグカップからもいただけます。


ただ、どうしても業務用っぽいマシンじゃない
Tinyさん専用のドリンクサーバーで
思うようなものが見つからず
かずさんに相談してみたら
以前彼も探したけど見つけられずに
自分で作っちゃったという黄色いグラスをプレゼントしてくださいました。


ほたるの森のCafeっぽいところ


黄色いグラスをタッチしたらね、
メニューの画面が開くんですが
ニンジンジュースやらイチゴジュースやら
是非Tinyさんは体験しに来ていただきたいです!!
タッチして送られてくるジュースを受け取って
装着してみて感動してしまいました!
ニンジンジュースはニンジンの形をしてるし
イチゴジュースはイチゴが浮かんでるし
梅ジュースも…。
それぞれ個性的で可愛いジュースなんです! :)


ほたるの森のCafeっぽいところ


森の休憩所は
人もTinyも人魚も
姿かたちや国籍のボーダーなく
お楽しみいただけたらと思っています。


ほたるの森のCafeっぽいところ


最初にね、Tinyさんでも人間でも座れる椅子を置いた時
すぐに試座りに来て下さったかずさん。


ほたるの森のCafeっぽいところ


Tinyさんが普通に森を歩くと
こうなってしまうんですよね…。
この姿を拝見して
なんとかできるだけたくさんの方に楽しんでいただきたいと
そんなふうに思って色々手を加え始めたんです。


ほたるの森のCafeっぽいところ


そして、かずさんに相談したら
最初にロッキングチェアを出して下さって
そこにウサギさんやら人間やら
とっかえひっかえ座ってみたりしてのミーティング(笑)


ほたるの森のCafeっぽいところ


そんな小さな姿の大きなヘルプを頂いての準備を経た
プレオープンの緊張の夜。


ほたるの森のCafeっぽいところ


yoyoさんがブログに
「今夜は休憩所に二人でいます」と
チラッと綴って待ってみる。


ほたるの森のCafeっぽいところ


お友達のボヤさんCafe**March Hare**高円寺店)から
メイド服が素敵なお店(Edelweissさん)のお話しを伺っていたので
こんなこともなければ袖を通すこともないだろうと思ったので
メイド服を調達して可愛いフリフリのお洋服で立ってみるカウンター。


ほたるの森のCafeっぽいところ


緊張して待っていると
素敵なゲストさんがお友達とともにいらして下さって
大感激の夜でした!!
ゲストさんは
わたしが以前から憧れていた
美しくエレガントなウサギさんで
精密でとてもとても美しい物づくりをなさる方です。
そして、ご一緒にいらしてくださったお客様は
美しくてお茶目でとても楽しい人魚さんでした。
そんな素敵なゲスト様なのに
わたしたちはいつもの夫婦漫才トークで大変失礼いたしました。川*^―^*;川ゞ
(恐れ多くてブログに載せるからSS撮らせてとは言えませんでした。 lol)


そんな素敵な初日だったのに
画面右下にいきなり「あと5分だべ」って
意地悪な避難命令が下って
残念ながら解散になってしまいました。


せっかくいらしていただきましたのに
ゲスト様には大変申し訳なかったです。


でも、わたしにとってはとても素敵な夜の思い出になりました。
ありがとうございました!!! :D


ほたるの森のCafeっぽいところ


ほたるの森のCafeっぽい休憩所で
いつでもおくつろぎくださいませね。ヽ川*∂▽∂*川


yoyo Quartzがメインブログの方に
Kick SIMを上空から見たガイドマップを作っているのですが
新しく設置したものを含めて更新してくれていますので
どうぞご参考になさってくださいませね。
テレポートの着地地点はFirefly ForestのCの森です。



●"ほたるの森~Firefly Forest"
http://slurl.com/secondlife/Kick/57/162/21
●"Captive Balloon~捕らわれた気球"
http://slurl.com/secondlife/Kick/148/118/21
●"Prayer and Strength~祈りと強さ"
http://slurl.com/secondlife/Kick/125/150/801
●Lotus Photo Gallery (Sayoko Moonwall)
http://slurl.com/secondlife/Kick/26/12/2002

Posted by Sayoko Moonwall at 22:57│Comments(0)イベント


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
Sayopiyo x FESTIVA コラボ第二弾はSL24
SayopiyoのPrize Itemは和の空間 :)
Tears of DragonもうひとつのさよぴよPrize
Tears of DragonとさよぴよPrize Item
幕末着物市 2012 夏 始まってますよ :D
同じカテゴリー(イベント)の記事
 Sayopiyo x FESTIVA コラボ第二弾はSL24 (2012-08-03 03:42)
 "SLマシニマ映画祭'12夏"が始まりました!! &私の注目 (2012-07-29 02:42)
 SayopiyoのPrize Itemは和の空間 :) (2012-07-27 22:14)
 Tears of DragonもうひとつのさよぴよPrize (2012-07-24 20:52)
 Tears of DragonとさよぴよPrize Item (2012-07-21 23:24)
 幕末着物市 2012 夏 始まってますよ :D (2012-07-09 22:35)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。